2010年07月12日

電気の史料館

http://www.tepco.co.jp/shiryokan/index-j.html

川崎・尻手駅のほうにある東京電力・電気の史料館にいきました。マニアックな場所にあるのですが川崎駅から無料のシャトルバスがでています。職業柄,電力事情には比較的詳しいのですがなかなか見ごたえのある展示内容です。

現在の電力システムの基礎はほとんどがエジソンとテスラによって確立しました。しかも19世紀末のほんの10~20年の間に。日本にとっては電気技術はその黎明期から取り入れていますので,欧米に比べてまったく引けをとりません。そんな自信が垣間見られる展示館です。

御用の方はご案内いたしますのでご一報ください。

投稿者 tisobe : 00:13 | コメント (1)

弁天島海開き花火大会

2010-07-03%2020.49.06.jpg

大阪へ移動の途中,弁天島にて途中下車。親戚が花火が良く見える場所にマンションを持っているのでそこで見物。この花火を見るのはおそらく10年以上ぶりです。あいにくの悪天候で雲低が低く,大型の花火は雲の中で開くという残念な状況でした。

以前西鹿島の花火大会を上空を飛行する航空機からみたことはありました。そのときは花火がやはり球形であることを目視で確認できました。。

投稿者 tisobe : 00:06 | コメント (1)

2010年06月05日

現職の総理大臣

今日,博士課程学生のイベントで鳩山総理大臣が大学に来ました。鳩山総理はかつて東工大で助手をやっていたらしい。もともと告知ポスターでは
「講演者:鳩山由紀夫 内閣総理大臣 (予定)」
となっていたので,このような状況の中,講演時には内閣総理大臣ではない可能性もあるというブラックな意味も込められていたのかと思いましたが,ギリギリ在職中のご本人が来られました。ご本人の話によれば,認証式で新総理が任命されるまでは依然として総理の任にあるとのことです。すでに重責をはなれているからか,あるいは学生向けで政治の話題ではないからか,テレビなどで見る深刻な感じとは異なりジョーク(自虐ネタ含む)も多くなかなかおもしろいお話でした。

IMG_1431.JPG
講堂の横のサークル棟前にとまっている総理大臣専用車。エンジンが大変静かで乗り心地も良さそうです。

IMG_1442.JPG
すでに暇だからなのかもしれませんが,結構長い時間会場にいて,帰りは外にいた学生たちに一人一人握手していくというサービスぶりでした。

投稿者 tisobe : 18:03 | コメント (2)

2010年02月24日

4連休

木曜日~金曜日は勤務日ですが入試実施のため食事に出るのも面倒になります。
そこで有給休暇として4連休にして帰省の予定です。浜松の方,お誘いください。

実家の会社のPCの再インストールなどいろいろな作業を頼まれているので平日だと都合が良い。PCに詳しい人がいると家族の誰も真剣に覚えようとしません。

投稿者 tisobe : 00:56 | コメント (0)

2010年01月13日

霜取り運転

今日は寒い上に湿度が高いのですが,こういうときはエアコンの暖房の始動が著しく遅いような気がします。ガスや灯油にのストーブに比べると室内の空気の質もだいぶ違いますし(湿度や暖かさなど),エアコンの暖房はまだまだ進歩が必要かと思います。

投稿者 tisobe : 01:04 | コメント (0)

2009年08月09日

携帯のメールアドレスが変わります

日本独自の携帯電話のしがらみから一部脱却しました。(乗り換えにはやはり苦労しました。)

iモードメールが使えなくなったので携帯のメールを知っている人にはそのうち新しいアドレスをお伝えします。日本の携帯キャリアのドメインからのみの受信許可にしている方には届かないかもしれませんが。いろいろ試してみることにします。

投稿者 tisobe : 22:55 | コメント (0)

2009年06月27日

締め切り延長

ある国際学会の締め切りに追われているのですが,何度もおこる締め切り延長には振り回されています。しかもそのお知らせは日本時間ではたいがい深夜に届きます。Last and Final DeadlineがさらにのびてULTIMATE DEADLINEになりました。

さて,来週は某氏の結婚式のため浜松に現れます。小同窓会になりそうな予感。ご一緒の方もいらしゃるとおもいますがどうぞよろしく。

投稿者 tisobe : 17:12 | コメント (0)

2009年05月05日

奥多摩

5連休ですがたまっている諸仕事を片付けたいので浜松には帰りません。もう数年まつりには出ていませんが,ラッパの音も聴かなくなっていよいよ浜松の人間ではなくなったんだなと思います。(他地域の方にはそれほどオーバーに表現する話かと思われるでしょうが。)

で,5連休ずっとパソコンの前でこもっているのもなんなので,1日だけサイクリングに行きました。諾威2,豪州1,日本2の多国籍軍で奥多摩まで片道70キロ。前日プリンスさんに大まかな計画だけお話しておいたところ,府中あたりで待ち伏せしていたらしく,走行中いつのまにか参加していました。

出発地の標高は20メートルですが,青梅で約100メートル。そこから奥多摩までの10キロで350メートルまで上がります。素人にはキツイ。その後多摩川の河原でビールを飲んで(補足ですがそれ以後自転車には乗りません),地元の人でにぎわう小さなお店で地元の人や登山をやる人たちといろいろお話しました。

帰りは自転車を少し分解して袋に入れて電車で帰宅です。他の乗り物で自転車を回送することを輪行というようですね。

投稿者 tisobe : 02:01 | コメント (0)

2009年03月22日

7月22日頃中国に行きましょう【募集】(追記あり)

7月22日日本周辺で皆既日食があります。日本では鹿児島と沖縄の間の離島で見られるのですが小さい島ばかりで受け入れ態勢が大変だという話です。そういうことでしたら中国大陸に行くほうが全然楽だと思います。

というわけで中国に行こうと思うのですが,せっかくなので行きたい方募集です。7月22日を中心として前後3日くらい(観光込み)。場所は杭州(ハンチョウ)・上海周辺のよさそうな場所を探します。旅程手配・旅の中国語はおまかせください。興味のある方は3月31日までにご連絡を。

18(土)出国~23(木)帰国といった感じでしょう。

投稿者 tisobe : 01:45 | コメント (2)

2009年02月22日

ドラゴンボールZ

もともとテレビはあまり見ませんでしたし,ましてや特定の番組を毎週見るということなどありませんでしたが,ここ一ヶ月ほどアニマックスで放映中のドラゴンボールZにはまっています。月曜から金曜の深夜1時から2話連続。おかげで規則正しく1時までに帰宅する生活がおくれます。

人造人間編から現在魔人ブウ編を見ていますが,フリーザ編あたりまでしか地上波放映時は見ていなかったのです。圧倒的に強い敵が出てきて,修行して,そしてべジータがそのプライドと性格により問題を面倒にする,という展開は毎度のことのようです。

投稿者 tisobe : 04:00 | コメント (0)

2008年10月19日

今回の引越しにより戦力外通告される品々(1)

引越し前に身軽になっておかなければいけないのでいろいろなものを捨てています。近年私が住んでいる区でもほとんどのものが「燃やすごみ」になっています。プラスチック類はもちろん靴などの革製品も燃やすごみです。そういうわけで小型の電気製品などごくわずかなものを月に2回しかない「燃やさないごみ」の日に出さなければいけません。

IMG_8746.JPG
Cバス用(NECのPC-98の拡張スロット)のLANボード。バリバリにPC-98ユーザーだったころはインターネットやLANは個人では一般的ではなかったですが,末期のころPC-98にFreeBSDなどを入れて勉強させてもらいました。

IMG_8745.JPG
ヤマハのISDN用のルーター。今ではPC側にインターネットに接続するツールなどは不要で,LANさえつなげばシームレスですが,これはルーターのおかげです。東京で生活を始めたばかりのころはISDNでテレホーダイ(夜間のみ定額)だったんですが,フレッツISDNのサービスがはじまってすぐに乗り換えました。そのときに買ったものです。

IMG_8749.JPG
たくさんCD-Rを捨てます。CDは「燃やすごみ」です。一応念のためデータが読み出せないように処理をしてから捨てます。

IMG_8752.JPG
多数の中途半端な容量のハードディスク。これは「燃やさないごみ」なんですが,中身にアクセスできないように加工しなけばならないので,とりあえず保留です。次回不燃ごみ回収の2週間後まで。

投稿者 tisobe : 02:15 | コメント (0)

2008年10月15日

引越し開始を宣言

約5年半住んだ現在の部屋を解約して新しい部屋に引っ越します。数ヶ月探していましたがやっと話がまとまりました。これから約1ヶ月かけて引越しを行います。

現在の我が家をご存知の方に概略をお伝えしますと,現在地より針路330で約600メートルほど行ったあたりになります。また区境をまたくことになります。お近くに御用の際はぜひ。

投稿者 tisobe : 00:54 | コメント (0)

2008年10月11日

帰省の予定

三連休,浜松に滞在します。

投稿者 tisobe : 02:43 | コメント (0)

2008年09月07日

8月後半のまとめ

今日はjw氏とサイクリング。多摩川を上流側に京王線の橋のあたりまで行ってきました。ここ数年不健康な生活が続き,いろいろ心配なもので。測定によると往復で約55キロ(GPS搭載自転車です)。週1回の運動量としてはこれぐらいが適切でしょうかね。私は運がいい。家に帰り着いた16時ごろより雷を伴う非常に強い雨が降り出しました。

さて,8月後半も移動が多かったです。おかげで国土交通に関するさまざまな視察ができたわけすが。

IMG_8598.jpg
とある用事で高知まで列車で。土佐は遠いぜよ。N700系のぞみ号(Z7編成)にて岡山へ。(Z7編成というのは縁起がいい。10号車の車両番号は777-7なんだそうです。)各窓際の席には60Hz,100V,最大2Aの電源が利用可能で大変うれしい。無線LANを有効にしてみたところ車内にアクセスポイントがたくさんあるようでした。いずれインターネット接続ができるようになるのではと思います。

IMG_8596.JPG
岡山からは2両編成のディーゼル特急にて高知へ。1号車の前半分のみが指定席です。

IMG_8614.JPG
帰りは淡路島経由で明石海峡大橋を通過。海路で下を通過したことはありますが,陸路側は初通過。本州側が神戸の(?)街の中のトンネルに吸い込まれる構造で,非常に萌える配置になっています。

IMG_8620.JPG
京都にも私用で行きました。京都駅で目撃した,「32番線」。関西方面は0番線とか非常に大きい番線があったりするようです。

IMG_8622.JPG
あるお寺からみえる池。この暑い時期で観光シーズンではないのでしょうか,ほとんど観光客がいない贅沢な時間です。あとは市内の博物館などへ。ちょうど坂本龍馬の特別展示をやっておりまして,書簡(姉の坂本乙女宛てなど)を中心に公開されていました。昔の書簡は字もくずしてあるためほとんどわからないし,文章も候文なので正確な意味がわかりません。(あるいは坂本龍馬は字がへたくそだったのかもしれません。)

IMG_8644.JPG
そして京都といえば嵐山線ですかね。昔iwami33宅に行ったときに利用したような気がします。

IMG_8651.JPG
姫路にも行きました。日本で一番有名な城,姫路城です。天守閣もオリジナルですがその周りの構造物もちゃんと残っており,これがために現代でも天守閣にたどり着くのに一苦労です。よく江戸城の代わりに映像として使われますが,江戸城の天守台などを見るとそんなに高い山の上という感じがせず違ったイメージだと思います。区分上はいずれも平山城なのかもしれませんが。あまり変なことを書くと城マニアの方につっこまれそうですが。

投稿者 tisobe : 23:22 | コメント (0)

2008年08月07日

東京湾一周

ある日突然もーり氏に呼び出されて参加した会@新橋にて,おか○氏,LENYさん,しのさんに再会。そして翌日ももーり氏,お○も氏,さか○氏と五反田で会合。そして1日あけて土曜日は房総半島に釣りにいくことになりました。

IMG_8482.JPG
といってももーり氏と私は釣りの道具は持っていないため食べる専門。釣りが終わったころ京急線経由で久里浜港よりフェリーにて金谷(かなや)へ。

IMG_8486.JPG
おか○氏とさ○た氏の釣果を勝手に公開。たくさんキスが釣れたようです。

IMG_8487.JPG
これは漁協でやっていると思われる店で食べた昼飯。こういうところではかなり安価に上質の魚が食べられます。

IMG_8521.JPG
おか○氏の包丁によって釣ったキスは刺身用,てんぷら用に加工されます。水戸の某所にて。

IMG_8520.JPG
飲み専門のもー○氏。

IMG_8530.JPG
さか○氏により天ぷらに。釣ったキスとその他野菜など。お店で食べるようなすばらしい天ぷらでした。


しかし帰り道に少々興ざめなことが。水戸より常磐自動車道で都内某所のお○も氏のアジト付近で車を降りてもーり氏と帰路へ。昼飯に浅草で天ぷらでも食べていこうということで寄ったお店がいまどきめずらしいくらい不出来な天丼でした。浅草には有名な老舗が3つあるらしいのですがそのうちの1つ。門前の商売というやつだと思いますが,見苦しいのでやめてほしいと思います。大変ショックな経験でした。

というわけで,久々にアウトドアな週末を過ごしました。

投稿者 tisobe : 23:51 | コメント (0)

2008年07月18日

出張では身だしなみは大切です

IMG_7958.JPG
以前某島で行われた国際会議での写真。会場の無線LANに接続できず。どうやら会場の無線LANの規格(WPA2)に自分のPCが対応していないらしい。そもそもネットワークキーに16進数以外受け付けないし。無線LANを普段使ってないから。

そんなわけで会場でWindows Updateをするはめに(なぜかサービスパックの適用も)。某島は回線が細すぎです。やはり出かける前にある程度は身だしなみを整える必要があると実感しましたね。

投稿者 tisobe : 02:07 | コメント (0)

2008年07月09日

ケネディー・スペースセンターで目撃した交通機関

IMG_7723.JPG
以前ケネディー・スペースセンターに行ったときに目撃した,打ち上げ準備中のスペースシャトル。打ち上げ直前ということで2マイルくらいまでしか近づけませんでした。最大望遠で撮影。

高いところから右側に細いロープが通っていますが,これは打ち上げ直前の万が一の事態のとき,乗組員が脱出するためのものらしい。液体水素と液体酸素を満載した乗り物ですから,乗り物としても,実験装置としても,いずれにしても大変危険な環境なわけです。

IMG_7745.JPG
組み立てたシャトルを発射台まで運ぶトレーラー。おそらく世界最大の車ではないかと思う。

IMG_7769.JPG
これはアポロ計画などで使用したサターンVロケットの1段目のエンジン部分。映像などで見るとわかりますが,ほとんど爆発事故に近い,とんでもない炎と轟音を巻き上げて打ち上げしていました。

投稿者 tisobe : 02:51 | コメント (0)

2008年02月26日

スキーとスノーボード

IMG_7386.JPG

土曜・日曜と突如スキー・スノボーツアーに行くことが決定。しかし全国的に大荒れの天気で,白馬地方はほぼずっと雪。一部は吹雪で視界が非常に悪い状態に。携帯GPS端末を装備していましたので計器航法で。。というのは嘘ですが,標高やスピードなどがわかり便利です。

今シーズンもう一回ぐらい行きたいところですが。

投稿者 tisobe : 01:02 | コメント (0)

2007年12月25日

深夜世界の住人

お天道様に背を向けて生活することほぼ1ヶ月。もともと夜型生活だったが特に休みの日は真に正反対(つまり暗くなってからおきて,じゅうぶん明るくなってから寝る),または位相のズレにとどまらず1/2周期モードで同期したり(つまり2日に1回家に帰って寝る)というパターンばかりです。

そんな中気付いたことを順不同で。

1,夜間生活者には結構仲間がいる。終電直後あるいは早朝の松屋は結構混んでいます。東急ストアも1時までやっていますが,結構買い物をしている人がいますね。同業者と見受けられる方もちらほら。深夜の寿司は値引きされてるのでいいですね。

2,松屋が休みのときがある。1回だけはまりましたが,日曜日の深夜などは清掃などのため一時的に店を閉めていることがあります。深夜やってないとかなりショックです。ほかに行くところがないですから。

3,大岡山のマックが改装オープンしたが,日曜日の夜24時頃閉店作業と同時に工事業者が入り約1週間突貫で(というか深夜がメインで)改装工事をやってました。まるで製鉄業のような設備更新作業です。ああいう巨大設備産業は1時間ラインが止まるとすごい額の売り上げが無くなるので集中的に設備更新するそうです。あるいは鉄道(日本の鉄道は数日単位で休業することはないですが,外国ではよくあることのようです),高速道路の集中工事と似ています。マックもある意味そういう業界と同じです。しかも大岡山マックはすごい売り上げのようですから。

4,前にも書きましたが大井町線を新車のテスト走行をやっています。

5,深夜の水道の水圧は高い。時々普通の時間帯(23時とか7時とかのみんながシャワーを使う時間)にお湯を使うことがあったのですが,明らかに普段自分が使っているときに比べて出が悪い。やはり水道も流体ですから,みんながつかうと末端での水圧が落ちるんですね。ちなみに,最近研究室で朝方水道の蛇口が破裂して大惨事になりました。(吹っ飛んだ蛇口が天井を破壊したようです。)大学ですから朝方は最も水が使われない時間だったからでしょう。

投稿者 tisobe : 02:34 | コメント (0)

2007年12月22日

Ristrante Fusione

IMG_7307.JPG

ここ2ヶ月の間研究室に軟禁状態で執筆を続けてきたがまもなく終了。そんな中今日はRistrante FusioneでM料理長のビーフシチューをいただきました。製作は約1週間ほど前に始まり,かなり長い時間煮込んでろ過してフォン・ド・ボーを作るところから始まっていました。作る工程を毎日見ていましたがかなりの気合の入れようです。お味のほうは非常に濃厚で,ちゃんとしたレストランで食べるような重厚な味わいでした。

夜食あり,また折りたたみベッドありで,正月も快適に生活できそうです。(忙しいのは正月明けのプレゼンテーションまでです。)

投稿者 tisobe : 02:52 | コメント (2)

2007年12月06日

深夜の大井町線

さて,連日徹夜(というか昼間寝る生活)が続いているのですがふと気付いたこと。

居室の窓から大井町線の線路が見えるのですが,終電後にどうやら新しい車両が極めてゆっくりとしたスピードで通っていきます。「試運転」の方向幕を出して,車内にはなにやら計測装置のようなものも?

夜間はそれ以外にもいろいろな車両が走っています。鉄輪のついた作業用トラックとかも見ましたし,電気関係を調べる車両とかもあります。また,ロマンス坂を上っているときに架線にはしごをかけて作業しているおじさんと目が合ったりします。(坂の途中では架線の高さと人の目の高さが同じくらいになります。)

投稿者 tisobe : 02:44 | コメント (0)

2007年12月02日

またamazon.comで本を買いました

またamazon.comで本を買いました。日本のamazonも「千葉県市川市 JP 配送センターから出荷しました」などと出てトラッキングできるんですが,アメリカからの場合,情報的にもっとおもしろい。

Date Time Location Event Details
December 1, 2007 07:40:00 AM ANCHORAGE AK US Arrival Scan
December 1, 2007 04:51:00 AM LOUISVILLE KY US Departure Scan
December 1, 2007 12:02:00 AM LOUISVILLE KY US Arrival Scan
November 30, 2007 10:05:00 PM CAMPBELLSVILLE KY US Departure Scan
November 30, 2007 05:18:52 PM US Carrier notified to pick up package

現在,ケンタッキー州LOUISVILLEというところから飛行機にのってアラスカ州のアンカレッジに到着した模様です。かなりスピーディーに移動しているようですね。

投稿者 tisobe : 03:06 | コメント (0)

2007年09月29日

ノルディック・スキーの町

IMG_6585.jpg
オスロ中央駅から列車に乗り,jw氏の実家があるLillehammer(リレハンメル)へ向かう。ヨーロッパの大都市の中央駅というのはたいてい(東急線の渋谷駅のような)櫛形ホームで行き止まりになっています。オスロ中央駅は折衷型で,(たぶん)オリジナルには行き止まり式だったと思われるが,一部の線路がそのまま行き止まり部の駅舎下にもぐりこんで,そのまま地下路線としてどこかにつながっています。このような場合,オスロ中央駅始発ではなくただの途中停車駅です。

ちなみに,東京駅の東海道線,上野駅の東北本線・上越線のホームは始発駅のなんともいえないいい雰囲気を演出していますが,東北縦貫線計画というのがあって,湘南新宿ラインのようになってしまうようです。

IMG_6664.jpg
リレハンメルの町で開催していたクロスカントリースキーの大会。ゆるい斜面になっていますがわざわざ上る方向でレースをしています。こちらの人はクロスカントリーのほうが普通のスキーの楽しみ方のようです。

IMG_6679.jpg
この地方の伝統的生活様式(建物のほかに農業や牧畜の方法)を保存している施設へ行く。屋根に草をはやすのがこの地方の伝統的家屋だそうだ。たぶん冬が寒いからというのが理由だと思います。この方法は人里はなれた場所などで今使われている建物でもときどき見ることができました。

IMG_6747.jpg
リレハンメル・オリンピックのスーキージャンプ会場,開会式もここで行われた。ラージヒル・ジャンプ台の最上部からの眺め。写真では距離感がわかりませんが,ジャンプして飛び出す先の斜面は上からは見えません。

IMG_6759.jpg
リフトにのって下へ降りてみる。空中に飛び出すところはこんな感じ。意外と飛行中のジャンパーと地面との距離は近いようです。(それでも数メートルはある。)しかし滑走の途中で及び腰になってしりもちでもついてしまったら大変なことになりそうです。

IMG_6771.jpg
下から見上げるとこんな感じ。

IMG_6789.jpg
クロスカントリーのコースがけっこうありますが,車道と交差するところにある,「スキーヤーに注意」の看板。

IMG_6794.jpg
jw氏の実家に1泊する。こちらのみなさんは別荘のようなところに家をたてています。ディナーをご馳走になりました。このような景色のベランダでまず食前酒,前菜,スープ,山菜,じゃがいも,メインはレインデアー(たぶんトナカイ),デザート各種,最後にコーヒーという感じです。一般の家庭でもディナーというとかなり重厚な構成のコースになるのですね。しかしレインデアーはおいしかった。トナカイというとおいしくなさそうなイメージですが,薄く切った肉に絶妙なソース(by jw氏母上)で最高の一品でした。土地の食べ物を満喫しました。

投稿者 tisobe : 02:44 | コメント (0)

2007年09月23日

上洛

IMG_7116.jpg
ちょっとした用事があり京都へ。実はあまり京都(というか関西圏)には縁がない。修学旅行以来では,一回iwami33さんが学生のときにいきましたね。せっかくの休日になりましたのでしばしぶらりとしてみることに。気温は30度以上,朝はすでに氷点下になるノルウェーからの寒暖の差が激しすぎます。3連休初日,京都駅周辺は観光客でごったがえしていましたが適当な(並んでいる人が少なそうな)バスにのりあてもなく北のほうへ向かってみることに。

IMG_7125.jpg
京都駅から約1時間ほど北東に行ったバスの終点は「大原」。気温は依然として高いですが山から吹く風にはすでに十分秋の気配が。観光客もあまり多くなく,静かな雰囲気です。特に外国人観光客はほとんどいませんでした。

IMG_7126.jpg
庭の地面には一面の苔。なかなか庭の維持というのはたいへんなのではないかと思います。長い年月絶間なく手を入れていかなければなりません。

IMG_7131.jpg
山に囲まれた小さな里といった感じです。いい季節のころはここも観光客でごったがえすんでしょうか。

(世界中どこへ行っても日本人旅行者は女性が多いんですが,)歩いている人は年齢によらず女性の旅行者が多い感じでした。特に一人旅の方も多く,今回も涼しげな和服をお召しの若い女性が一人ですっかり風景に溶け込んで散策していました。なかなか素敵な時間のすごし方ですね。

投稿者 tisobe : 00:20 | コメント (0)

2007年08月31日

北欧諸国歴訪(予告)

9月1日より2週間強,デンマーク・ノルウェーに行きます。いろいろなところに行けてうらやましいといわれますが,純粋に仕事です。念のため。ちなみに往路フライトはスカンジナビア航空984便,1140成田発コペンハーゲン行き,仕様機材はエアバスA340-300です。

しかし博士課程の学生というのはいろいろな経験ができるものです。酷暑の中,某大工場の現場での据付作業・フィールドテストもやりますし,今回のように国際会議での発表・共同研究で訪問先の大学で実験など,日々めまぐるしく環境が変わります。

それから雑用も。航空貨物による実験用部品の輸出。貿易関係にはCIFとかFOBとかいろいろな形態があるようですね。運用業者さんの言うとおりにやっているだけですが。展示会の電気工事の単線結線図を書いたり,物品輸送の手配などもします。論文はTeXで書くのですが,雑用などはワードを使うこともよくあります。ワードの操作はかなり難しいと思います。

実験も,実験そのもの以外に装置製作などが多くの時間を占めます。金属加工(ボール盤・フライス・折り曲げなど)もやりますし,ハンダ付けもします。ちょっとしたアナログ回路や論理回路も設計・製作しますし,時にはCADで専門業者に出してプリント基板を作ったりもします。プログラムもいろいろです。いわゆる組み込みシステムというやつで,割り込みとを多用したプログラムやメモリの管理なども考えなければならない世界です。ポインタがないと何もできません。ノイズで誤動作することもよくあります。一方で,データー整理・計算等の「普通の」コンピュータで動くコードも書きます。浮動小数点が時間を気にせず普通に使えて別世界だと感じます。時々webでphpなどもいじります。

そういった日々めまぐるしく必要とされる事柄を淡々と処理しつつ,本業である研究に関して方向性を見失わないように着々と進めていくことが大切です。多くのことにそれぞれ興味を持ってしまうと,これがなかなか難しい。あまり多くはない時間を最大効率で使いたいものです。

投稿者 tisobe : 02:18 | コメント (0)

2007年06月27日

タンパより

土曜日からフロリダ州タンパに来ています。当地は非常に暑いのですが(太陽がほぼ真上まで上がります),こちらのみなさんはエアコンが大好きで,信じられない設定温度になっています。日本でいくら省エネをしてももっとほかにやるべき人々がいるなあと実感しております。

時差は13時間当地のほうが遅いです。または11時間早いが前日。電話する方は夜か朝方が望ましいです。

投稿者 tisobe : 05:45 | コメント (0)

2007年06月20日

国立国会図書館

研究のためにある資料を手に入れるため,永田町にある国立国会図書館へ行く。国内のあらゆる刊行物が収集されていることになっているので,小さな研究会の資料なども入手可能なのです。ほとんどが閉架式で以下のような手順で資料を入手することになる。

まず入館するときはかばんなどをロッカーに預けて,入館カードを受け取る。このカードは入館者に関連付けられていて,館内のほとんどのトランザクションに対して利用者と関連づけを行う。最初はパソコンにカードを入れて蔵書検索。これは大学図書館などにあるようなものと同じOPACというやつ。ただし国会図書館のものはそこで申し込みボタンを押すことができる。ボタンを押すと自分のID番号とリクエストする資料がキューに入り,たぶんあとは地下にある膨大な書庫の中の人ががんばってくれて,(たぶんこれは人力だと思いますが),20分ほどでコンベヤーなどであがってきます。受け取りカウンターでは薬局とかの受付システムのようになっていて,完了したリクエストがある利用者IDが画面に一覧表示されているので,カードを持って受け取ることができます。1つの利用者IDでは最大3件まで同時にリクエストが可能なようです。

コピーに関しても,専用端末にカードを入れて現在手にしているどの資料をどのような目的でコピーするのか入力して伝票を発行し,資料本体をカウンターに渡します。そうするとやはり中の人ががんばってくれて30分ほどで完了リストに自分のIDが入って受け取ることができます。このように資料のコピーに関しても自分ではできないようになっていて,資料が損傷しないようにと,だれが何をどれだけ複写したかを把握することができています。

こんなふうに自分がどのように巨大なデーターベースの枠組みの中で動いているのかを想像しているだけでもけっこう楽しめますが,コピー待ちの間以下の資料について閲覧を試みた。

まずは博士論文。身の回りの何人かの人の博士論文を検索しましたがいずれも収蔵されています。ただし物理的な所在地が関西館なので東京館では手にとってみることはできないようです。博士論文というのは一応,広く一般に公開された出版物であるということになっているわけです。

次に探したのが,某出身高校の生徒会誌S。これについても正しく納本の手続きがされていることを知っていましたので,探してみました。結果としては30号から最新号までがデーターベース登録されていました。とりあえず自分の在学中あたりのものを閲覧請求して手にとって見ることができました。古いものは数年分まとめて学術雑誌のように表紙をつけて製本されていました。しかし中身は当然当時のままでして,ルビ・内輪ネタの嵐で久々に読んでけっこう笑いました。

投稿者 tisobe : 00:28 | コメント (5)

2007年06月17日

銀座で会食

銀座駅から徒歩30秒のところにある,以前よりお世話になっている社長さんの事務所へ行き打ち合わせ。その後寿司をご馳走になりました。以前からの縁で時折発生する2~3のサイトの更新作業が,まともな社会との数少ない接点になりつつある今日この頃です。

3年前に自分が作ったシステムを見ると驚きます。年に1~2回しか使わないであろう管理ツールとかもしっかり作ってあって,表に見えないところもしっかり作ってあるものです。たぶん小人さんがつくってくれたのでしょう。

時間をかけて1件1件丁寧につくることは大切なことです。大学のほうでも1件1件(1つの小さな問題ごとに)時間をかけてじっくりやりたいものです。

投稿者 tisobe : 04:31 | コメント (1)

2007年06月12日

著者校正

以前より投稿中の論文の著者校正がやってきました。工学というのはわりと主観的で,人にその技術のよさを説明するのはかなり重要なテクニックだと思います。(いいものはいいと簡単には説明できないことが多い。)

そういった意味で我々はいつも組版(出版物としてのみやすさ)にもかなりの注意をはらっているわけですが,今回はプロの編集者がやってくれるというので楽しみにしておりました。結果としては合格です。しかし気になるメッセージが・・・。

「当会指定のWordテンプレートに当て直した結果以下のようになりました。。」

うーむ,最近の出版物はWordで編集してるんですね。結果的にはいい仕上がりで,ソフトも使う人が使えば違うものだなと実感したわけであります。(次の送り幅とか全角文字と半角文字の間のスペースとか,行間・フォントなどがかなり見た目の印象を左右します。)

まあ,そういうわけで興味がある人は探してみてください。
写真で髪の毛がボサボサなのは普段どおりということで。

投稿者 tisobe : 00:07 | コメント (0)

2007年06月04日

鉄道とイタリアンと江ノ島

IMG_6002.jpg
いざ,鎌倉へ。江ノ島から鎌倉にいたるこのあたりは江ノ電の線路が町の中をとおりぬけていくおもしろい場所です。ほとんど路面電車です。車を駐車場に入れる際も,車両が線路にかかるため電車の有無を確かめてから転回しなければなりません。。

IMG_6017.jpg
江ノ島付近の海岸が一望できる高台にあるレストランで軽くイタリアンをいただく。このあたりの慢性的な渋滞もひとつの風景です。

IMG_6015.jpg
リゾット。

IMG_6020.jpg
まぐろの輪切りを焼いたもの。真ん中に太い背骨がとっています。ヴェスピオ火山(ポンペイを埋没させたイタリアにある火山)をモチーフにした感じの名前でした。

投稿者 tisobe : 02:05 | コメント (2)

2007年05月28日

ゆうていはひかりのたまをつかった!

ゆうていは ひかりのたまをたかく ささげた! あたりに まばゆいばかりのひかりが ひろがるっ! ゾーマ:ほほう……。 わがバリアを はずす すべをしっていたとはな。 しかし むだなこと……。 さあ わが うでの なかでもがき くるしむが よい。
by ゾーマ(ドラゴンクエストIII)

土曜日にJさんとサイクリングに出かけました。まずは軽く多摩川を河口付近(羽田空港)まで。しかし5月の太陽をなめてました。腕などの皮膚が赤くはれるほどに紫外線に被曝してしまいました。普段から闇の世界の住人である私にはまぶしすぎです。まさに光の玉をつかわれたゾーマのような状態です。

投稿者 tisobe : 04:08 | コメント (0)

2007年05月05日

Ristorante di fusione

IMG_5961.JPG

大型連休の真ん中,研究室のM又氏がシチューを作ってくれるということでご馳走になった。1日前に買出しをしてかなり長い時間煮込んだりしていた模様。味も家庭料理とは思えない濃厚かつ複雑な味わいでした。何が入っていたのでしょう。フランスパンもおいしかった。

投稿者 tisobe : 02:43 | コメント (0)

2007年04月10日

ひつまぶし

さて,名古屋名物といえば「ひつまぶし」です。学会のお昼休みに久々に再会したN島氏と「あつた蓬莱軒」に行ってきました。

IMG_5925.jpg
ひつまぶし大盛り,約3500円です。うなぎをお茶漬けにして食べるという非常に贅沢な食べ方です。店構えや庭も素敵ですが,ちょっと高いなあと思います。2倍高いものは2倍おいしいわけではない,値段と満足度の関係はあるところで飽和するのではないかと思います。しかし2倍お金を出して1.5倍の満足度を得るというのもまた贅沢なのかもしれません。

私信ですが,2月の中国での例のDVDをaotienさんからお預かりしたままになっています。関係者のみなさんでまだ受け取っていない方には,近々コピーして郵送します。また,希望する方はご連絡ください。

投稿者 tisobe : 01:00 | コメント (0)

2007年04月04日

ナゴヤはええよ

国際会議で名古屋(金山)に滞在中です。名古屋だと思って油断してはいけません。一応使用言語は英語ですからね。旅行中はだいたい規則正しい生活になるのですが,この時間まで明日の発表の準備です。

金山から浜松までは近距離の自動販売機で切符が買えますね。金曜日あたり浜松に寄る予定です。

投稿者 tisobe : 01:32 | コメント (1)

2007年03月04日

入局して作業

今朝,研究室周辺で瞬停(瞬間的な停電)があったらしい。計算機関係に影響があった。おもしろいのはマシンによって無事だったものと停止したものがあるということ。大事なマシンはもちろんUPSで保護されていますが,そうでなくても瞬停に耐えるマシンも結構ある。

今日は土曜日ということもあって,そのあたりの事情を少しは知っているのが自分だけ。トラブルについてメールでT井さん(管理者)に報告したところ,一部のマシンからpingがかえってこないからコンソールを見てほしいとのことでした。なにやらデーターセンターの中の人みたいになってきました。

そういえば,個人的にhogehogeしているサーバも何回かコンソール作業してもらいました。不注意でリモートログインできなくなったときなど(笑)

投稿者 tisobe : 03:16 | コメント (1)

2007年01月30日

名刺を作る

最近名刺を結構使うようになったため前に印刷していた分がなくなってしまい印刷屋さんに行った。大学には名刺を用意してくれる部署もなければ,そもそも職員ではないため当然自腹です。最近はプリンタで作れる用紙があるのですが,やはり仕上がりの品質が満足できるものとはいえない。時間が経つとトナーがはがれてきたりします。やはり印刷工場での仕上がりとはぜんぜん違います。

そこでいつも,電子データで印刷屋さんに原稿をもっていって印刷してもらうのですが,今回カラーを入れるとどうなるのかいろいろ聞いてみた。入れるカラーは大学のスクールカラーといわれている,DIC641という色を指定すればよいらしい。カラーは「特色指定」というもので,黒ともうひとつの指定した色の版を使用する。原稿は色を指定する部分はたとえばC=100,M=0,Y=0というふうに1つのチャンネルに入れて持っていけばいいとのことです。

こんな話,昔もとろうさんやぶんやさんがしていたような気がしますが。いったい彼らは何者だったのでしょう。

投稿者 tisobe : 00:13 | コメント (0)

2007年01月26日

Amazonで本を買う(続報)

前回日本のamazonで外国書籍が入手できなかった件について紹介しました。正月に暇だったのでアメリカのamazonのほうで探したところ見つかったのでオーダーしておきました。正規品だと100ドル以上したのですが,second supplier(?)から買うと約50ドルということでお買い得です。(新品同様です。)送料も約10ドルでクレジット払いですので為替手数料はほとんどありません。10日ほどで届きました。

ちなみに以前アメリカのある大学に直接コンタクトをとって本を仕入れたことがありますが,約70ドルの本なのに送金がBank Transferのため各種手数料で2倍くらいになってしまいました。日本の銀行からBank Transferすると手数料が4500円くらいかかるといわれました。

外国の工学の教科書というのは数多くの細かい分野を網羅していて非常に詳しく書いてあると思う。分量や詳しさが全く違います。しかもハードカバーが多い。日本の教科書はあくまで教科書ですから授業の参考に使われる程度です。値段も学生が半期の授業のために買うのに適切な設定です。英語で書かれた本は,母国語の教科書が無い読者にも読まれますので,読者の数が多いからだと思います。母国語で教育が受けられる日本は幸せな環境かもしれませんが,あるいは英語のように読者がもっとも多い言語の本を読む機会が少ないのはデメリットともいえます。

投稿者 tisobe : 01:57 | コメント (0)

2007年01月21日

北関東

われわれ東海道沿線の住民にとってはなじみの薄い北関東は前橋に行ってきました。

IMG_5042%5B1%5D.jpg
高崎線を一路北へ。新幹線が並行して走る,東海道線・東北本線・高崎線(+上越線・信越本線)の中では少し特殊だと思う。宇都宮線が東北本線の一部につけられた愛称であるのに対し,高崎線は大宮から高崎にいたる路線の正式名称である。また高崎からは上越線・信越本線という別名の路線になる。信越本線は群馬・長野県境をまたぐ部分が廃線になったので分断されている。群馬県の県都前橋へは新前橋から分岐する両毛線にのらなければならない。上越線は国境を越えるトンネルにいたるまでの左右からだんだん迫ってくる山々,その国境の山に吸い込まれるようなトンネル,そしてトンネル内の駅などがたまらない。高崎線にのるとなんとなくワクワクした気分になれる。

IMG_5051%5B1%5D.jpg
初めてみたときに衝撃を覚えたのが,寒冷地名物のボタン式ドア。ちょっと古い車両だと停車中はドアを動かすエアーが抜けていて手で動かして開け閉めできるようになっていたりします。

投稿者 tisobe : 01:14 | コメント (0)

2007年01月19日

句読点について

卒業論文の季節です。われらが研究室では組版という点にもかなりの力を注いでいます。組版とは著者の書いた文章や図表などをいかに読者にわかりやすく,ストレスなく読んでもらえるよう配置するかという作業といえます。出版物においては著者と編集者は別なのですが,論文というのは著者が組版的な作業をすることも結構あります。最近では出版される雑誌掲載の論文でも,ワープロ(主にワードと呼ばれているソフト)が普及してきたおかげか,非常に稚拙な出力をしてくる雑誌・書籍もあります。(嘆かわしいことです。)

さて,文章を出版物にしていくときにはそれなりにルールというものがあります。日々読みやすい印刷物についての研鑽にいそしんでいるT師によると,「先人たちの築き上げてきた印刷物をよみやすくするための知恵であり,これに反することは文化の破壊である。」とのことです。非常にもっともな意見です。このような点でいわゆるワープロソフトを使って印刷物を作るというのは実は非常に難しい作業であるということに気が付きました。印刷物として満足のいく品質にするには,たとえばワードと呼ばれているソフトにおいてはデフォルトの状態からかなりたくさんの変更をしなければならないのです。執筆者に求められる知識は膨大です。

句読点1つとってみてもいろいろと考えさせられます。横書きの日本語では「,。」あるいは「,.」の組み合わせが一応正しいとされているらしいです。縦書きでは「、。」。「。」か「.」についてはどちらでもいいようですが,自分の周辺に関しては化学系の人は「.」を使う傾向があるようです。Windowsおよびワードの初期設定は「、。」ですから変更するにはそれなりに理由があるのでしょう。みなさんはいかがでしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A5%E8%AA%AD%E7%82%B9

投稿者 tisobe : 02:05 | コメント (0)

2006年12月31日

学注のプロ 【浜松限定ネタ】

IMG_4948.jpg
毎年恒例となる,某團体のOB総会が行われました。某團では映像を作るのが半ば伝統化していまして,良質の映像作品が上映されました。この10年で高校生の映像編集技術は格段にあがっています。いい道具がたくさん使えますから。

IMG_4962.jpg
感心したのは格闘ゲームに團の技などを組み入れた作品。プレイヤーが「腕立て」や「V字」や「コンバット」などをする。「基本姿勢」は防御になるらしい。CG技術か,ゲーム製作技術かわかりませんが,かなり凝ったものです。

IMG_4976.jpg
有楽街のビルにあるゲームセンターでお菓子を手に入れる。あたればほとんど取れるようにわざとうずたかく積み上げてありました。

ちなみに写真にチラッと写っているのはM阪町出身のMTRU氏。彼は10年前にすでにアマチュア無線にインターネットを乗せたり,DTPのエキスパートだったり,学校にMacのノートパソコンを持ってきたりして布教していました。10年前に私にMicro$oftのOutlookExpress(当時は別の名前でしたが)が非常にヤヴァイことを教えてくれたのも彼です。今日も腰には携帯端末とPCの2つをぶらさげていつでも稼動できる体制でした。

IMG_4978.jpg
肴町の名店,串ふらいの店「串とも」に行く。

IMG_4992.jpg
有○街のど真ん中で「学注」をするINGW氏とOSKB氏。非常に高度なネタ3本であったため通行人のウケはいまいち。しかし,人になんと思われようとやってしまうのが某團の心意気。非常に感動しました!

IMG_4994.jpg
素面でいきなりこんなことができてしまう彼らに,プロ魂を見ました。。。
(ネタの中身は写真では紹介できません。)

IMG_4997.jpg
そして,巨大クリスマスツリー。今年もあと1日です。

投稿者 tisobe : 01:24 | コメント (4)

2006年12月23日

Amazonで本を買う

もうだいぶ前になりますが(9月か10月だったと思いますが),amazonで洋書を購入しました。入手可能時期は2週間くらいだったと思いますが,それ以後2回ほど発送予定時期が延期されまして,12月22日までが発送予定だったわけです。昨日こんなメールがとどきました。

--以下メール

誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。

*** **** (著), et al "***** ********"

お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

私どもでは、ごく最近までこの商品を入手可能なものと見込んでおりました。
この結果がわかるまでに長い時間がかかったことについても、心よりお詫び
いたします。

勝手ながらお客様の注文からこの商品をキャンセルさせていただきまし
た。なお、国内発送の場合、この商品がキャンセルされた事により他に
ご注文いただいている商品の合計金額(税別)が一定額を下回ると、配
送料がご請求額に加算される場合がございますのでご了承ください。
(http://www.amazon.co.jp/help/ship/)

Amazon.co.jpでは、発送済みの商品についてのみご請求させていただくため、
この商品に関するお客様へのご請求は一切ございません。

Amazon.co.jpでは、商品の価格と在庫情報の把握に細心の注意を払っており
ますが、仕入先の在庫状況の変化を、Amazon.co.jpサイトにすべて反映でき
ない場合もあります。価格や在庫状況が正確に把握できていなかったため、
お客様にご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げます。

English: When we contacted our supplier we learned that the above item is
no longer available. This unavailable item has been cancelled from your
order and you have not been charged for it. We apologize for this
inconvenience.

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。

---ここまで

そういうこともあるようです。どうやらamazonの在庫というのは必ずしも現物があるわけではないということがわかりました。やはり洋書は「.com」のほうで買ったほうがいいのかな。

投稿者 tisobe : 18:30 | コメント (0)

2006年11月14日

来週の予定

申し訳ありませんが今度の週末から1週間ほど休暇とさせていただきます。

その間,わがノートパソコンもドックインということでいろいろ修理することにしました。大学というのは結構個人のPCに頼るところが大きいのですが(うちの研究室だけ?),1週間くらいの休みがないと修理中業務に支障をきたします。したがって1週間強の間,旅行の内容についてご報告できませんので,ここでスケジュールを晒しておくことにします。

17日(金)午後よりノートパソコン修理工場入り。
20日(月)1020成田国際空港発 JL781 にて出発。1330北京首都国際空港着。
21日(火)1247北京西駅発 T97次 香港行きに乗車。車中泊。
22日(水)1310香港着。
--この間未定--
26日(日)1515広州国際空港発JL662にて出発。1945中部国際空港着。

しかし,燃料サーチャージ+税金が高すぎます。15000円ほどとられました!!

内容については帰国後報告いたします。(道具があれば現地から?)

投稿者 tisobe : 00:03 | コメント (1)

2006年11月07日

MovableTypeのアップデート

MovableType(このブログのシステム)をアップデートしてみた。サイトの見た目は変わらないと思いますが、いろいろと機能が追加されている模様。いろいろやってみます。

いままでコメントスパムがすごかったのですが、迷惑コメントは自動的に排除されるようになるようです。しかし機械のやることですので、もしかするとあなたの貴重なコメントが迷惑コメントに分類される恐れがあります。コメントは日本語で、意味のある文章にしていただけると良いと思います。(もっともこれまでの皆様からのコメントは大丈夫ですが。)

話は変わりますが、迷惑メールのほうはThunderbirdでうまく分類しています。いまのところかなり正確に分類していて困ることはまずありません。しかしフリーメールなどで英文の広告が入ったりするとちゃんとしたメールでも間違えるみたいです。すでに導入済みの方がほとんどだと思いますが、まだの方は一度お試しくださいませ。

http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

投稿者 tisobe : 00:47 | コメント (1)

2006年10月24日

松本行き

所用で松本に行ってきました。

IMG_4221.JPG

8時ちょうどのあずさ2号というのは存在しないらしい。なぜなら下り列車はすべて奇数番号だから。しかし新宿駅毎時0分発車にはなっているらしい。ところでいつのまにか新宿駅のホーム配置が変わっていますね。特急列車ホームがかなり代々木寄りに移動していました。(渋谷駅の埼京線のように。)南口よりもさらに南の高島屋の前あたりにホームがありますが、地下通路や甲州街道下の通路が出来たりしていました。

IMG_4224.JPG
あずさ号で松本まで2時間半強。途中甲府・諏訪湖付近を通ります。天竜川の源である諏訪湖というのは我々浜松市民にとってやはり感慨深い湖でしょう。諏訪湖を発した天竜川は長野県内を南下して流れ、愛知県と静岡県の境界を成して、いまでは大浜松市の一部となっている地域の山地の間を流れて遠州平野に出てきます。行ったことはありませんが東海道本線の豊橋と中央本線の岡谷方面を結ぶ飯田線も天竜川沿いを走っていて、途中静岡県(浜松市)を通っています。(なかなかおもしろそうな路線、とくにいわゆる秘境駅など、乗ってみたいとは思うのですが。)ちなみに主な道路交通としては国道152号が相当するのですが、県境付近は崩落のため通行不可区間となっています。(地図参照)まさに秘境です。というわけで、諏訪は北のほうにあるまだ見ぬ別世界といった感覚です。(浜松人にとって。)

IMG_4233.JPG
松本城には甲冑を着て鉄砲を持った兵士がうろうろしています。

IMG_4265.JPG
天守閣はどうやら関が原以前の建築らしい。徳川系統の城は白、豊臣系統の城は黒のようです。明治維新以前の天守閣が残っている城は結構少ないようです。松本城は国宝に指定されています。

投稿者 tisobe : 01:28 | コメント (6)

2006年10月16日

ぷにさん結婚式二次会【関係者の皆様】

土曜日にぷにさんの結婚式二次会に行ってきました。最近買ったばかりのカメラを持って撮りまくりましたので、関係のみなさまに配布いたします。以下一部抜粋です。(諸権利に配慮しまして画像サイズを落としております。)

IMG_4144.jpg

IMG_4150.jpg

IMG_4175.jpg

IMG_4202.jpg

IMG_4205.jpg

関係のみなさまには高解像度版(2816x2112)厳選23枚セット、ダウンロードサイズ32,715KBを進呈いたしますのでご連絡ください。

投稿者 tisobe : 02:05 | コメント (0)

2006年09月17日

池袋チャイナタウン

金曜日は2001年の短期留学以来の中国人の友達二人(周さん・張さん)とM主席(日本人)と池袋チャイナタウンに中国的中華料理を食べに行きました。

最初は,永利という店に行こうと思っていましたが,どうやら人気店らしくすごい行列になっていました。そこで次に,知音(スーパー)の奥にある食堂に行きましたが,中国出身の2人も満足できる中国的な食堂でした。水餃子などの味付けが香辛料がきいていて,懐かしい中国での日々が思い出されます。例によってオーダーは中国語,客の9割はネイティブです。短期留学のみなさん,あのあたりにはいろいろありそうなので今度是非行きましょう。

(こういうときのためにデジカメほしいですね。。)

投稿者 tisobe : 20:39 | コメント (1) | トラックバック

2006年09月10日

眼鏡は体の一部です

友人M氏が世界旅行に旅立つらしい。自分も10月ごろ中国のどこかでちょっとだけ合流できたらいいと思っている。そんな彼が旅行の準備のために眼鏡を追加購入したとの情報が。

旅人である友人O氏も言っていたが,セキュリティ上眼鏡は2つ以上持っていたほうがいいらしい。特に車の運転と外国旅行。システム屋さんなら当然考慮すべき冗長性だが,自分にとっては眼鏡は体の一部なので予備をもっていくという発想がないらしい。もう5年以上も同じものを使っています。

投稿者 tisobe : 01:19 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月04日

深夜ドライブ

自転車を買って以来、深夜ドライブ(サイクリング?)によく出かける。内臓脂肪は減少するのでしょうか。

日曜日の夜11時30分出発。
(自宅)-大岡山駅入口-荏原病院前-道々橋交番前-池上5-池上駅前-(環七通り)春日橋陸橋下-(大森駅前)-大井三つ又-(西大井駅近く)-(細い道)-(長原駅付近)-洗足坂上-赤松小前-北千束3-(自宅)
主な名称付き交差点名、カッコ内は名称なし地点の説明。

あえて電車では行きにくいエリアを回ってみましたが、これだけ回ってちょうど一時間。このあたりの地理に詳しい人ならば、意外と近いなと言う感想を持っていただけるのではないかと思いますが。

ちなみに前回のサイクリングは、8月13日(日)。そのときの経路は、
(自宅)-大岡山駅前-(環七通り)南-大岡山小前-サレジオ教会前-(ダイエー碑文谷店)-(目黒通り)-(目黒駅前)-白金台-清正公前-古川橋-一の橋-飯倉-六本木2-溜池山王(内閣総理大臣官邸裏)-(国会議事堂)-(最高裁判所)-半蔵門-九段坂上(靖国神社)-小川町-淡路町-万世橋-(秋葉原)-上野公園前-(上野公園内)-谷中-日暮里駅
帰りはほぼ同じ経路。万世橋-(神田駅)-日本橋-(国道一号)-清正公前だけ別ルートでしたが。行きも帰りもそれぞれ寄り道無しで1時間半くらいかかります。

投稿者 tisobe : 00:35 | トラックバック

2006年08月30日

大岡山に新しい店が

大岡山関係者(または卒業生)のみなさん、ニュースです。

きょうある筋から聞いて知ったのですが、北口商店街にメ〇ド喫茶なるものができました。(目視で確認しました。)松屋交差点付近の不動産屋さん2階です。(元あつあつ、こちらもたまに行っていたんですが。。)私はメイ〇喫茶なるものには行ったことが無いのですが、看板に「ご主人様・お嬢様お帰りなさいませ」、と書いてありました。なにやら入りづらい雰囲気です。

大岡山は某工業大学があるおかげで秋葉原と客層が似ているからだろうか。最近は秋葉原というと別のイメージで見られて困ります。この感じでPCパーツや電子部品の店の1つくらいあってもいいものだが。(うちの研究室はちょっとした秋葉原の店なみにそろえています。)

投稿者 tisobe : 02:04 | コメント (2) | トラックバック

2006年08月19日

帰省

月曜日より3日間,名古屋で行われる学会のため浜松に滞在します。3日間JR通勤になる予定です。高塚・舞阪・弁天島・新居町・鷲津・新所原・二川・豊橋・・・と浜松から西側はそれぞれ思い出深い地域です。

投稿者 tisobe : 17:50 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月03日

ノイズ対策

関係者の方もいると思いますが、ここ数週間ノイズ対策に悩まされています。マイコンに比べたら比較的大きな電流(といっても数アンペアですが、)を扱っていますと、マイコン単体で動いていたものが突然誤動作します。製品として出ているマイコンを含む実験装置などは似たような条件ですが誤動作することは無いので、やっぱりノウハウというのは大事です。まだノイズ対策の定石というのも不十分なのかもしれませんが。

さて木曜から週末にかけて東京を留守にします。木曜日は名古屋、金曜日・土曜日は三重県、日曜日は浜松にいる予定です。お暇な方、お声がけ下さい。

投稿者 tisobe : 02:43 | コメント (2)

2006年07月30日

買い物2点

今日は最近買ったモノについて紹介します。

1、自転車

3週間ほど前、健康のため自転車を購入しました。いわゆるマウンテンバイクで、ちゃんとしたマウンテンバイクは10万円以上するそうである。しかし、街の中だけで乗るのにあまり高いものを買っては使いにくいだろうし、何より素人が価値のわからない高い買い物をしてもしょうがない。というわけで、3万円強で入手できる手ごろなものを購入しました。

21段変速(?)でフロントサスペンションがついている。自転車にサスペンションなど役に立つのかと思ったが、乗ってみるとけっこうイイ。ちなみに、通学に自転車を使ってしまうと、10分かかるところが3分ぐらいで着いてしまうので運動にはならない。主に趣味で乗るつもりです。

IMG_2145.JPG
いままで天気がよくなかったので、深夜に30分くらいの距離で少しづつ乗るしかなかったのですが、今日梅雨も明けて初めてちょっとした遠出に挑戦してみました。東横線が多摩川を渡る丸子橋まで10分。そこから多摩川に沿って河口まで走ってみました。いままで知らなかったことですが、少年野球、ジョギング、自転車などさまざまなアウトドアを楽しむ人がいっぱいいました。普段電車でしか移動しないと気がつきませんね。

IMG_2150.JPG
多摩川の河口にあるものといえば、羽田空港です。休憩しながらですが1時間半くらいで新整備場駅付近まで行けました。(ターミナル行っても自転車停めれなそうだし。)大田区をほぼ端から端まで走破したことになります。ちなみに大田区の人口は約68万人、面積は60平方キロメートルで23区で最大。羽田空港の面積はよくわかりませんが、地図を見ると大田区の10パーセントは越えているように思います。

IMG_2147.JPG
TBSのドラマ、GOOD LUCK!!でおなじみの、新整備場地区の橋。空港の西側と東側をつなぐ、J1、J2誘導路がよく見えます。電車ではなかなか行けない、と思いきや、モノレールの新整備場駅で降りるとこの場所に出てくるということを発見しました。5分や10分待っていてもなかなか飛行機は現れません。ドラマの撮影では必ず全日空の機体が写っていましたので、撮影はタイミング待ちが大変だったろうと推察します。国際線勤務の後なのに家に帰るシーンでこの場所が使われていたりなど、細かいツッコミはたくさんありますが。

2、体重計

IMG_2161.jpg
研究室のタナカ君の評によるところの「無駄に高機能な体重計」。定職についていないので健康管理は自分でする必要があります。何年も一人暮らし、100パーセント外食の生活をしているため、内臓脂肪が増加していることが予想されます。これで自転車に乗った成果を確認しようという企てです。

測定結果。内臓脂肪レベルは危険な領域には入っていませんでしたが、同年代の中でのポジションは上位25パーパーセントに入っていました。(悪いという意味です。)ちなみにこの体重計、1万円以上します。自転車とともに、無駄に終わらないためにも、時々このサイトで使用状況を報告していこうと思います。

投稿者 tisobe : 21:38 | コメント (2)

2006年07月16日

最高気温

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/m20060716k0000m040067000c.html

現在浜松にいます。浜松で気温38.4度というのはどうやら天竜(佐久間)のことらしい。浜松といっても広くなりましたからね。

投稿者 tisobe : 01:43 | コメント (1)

2006年06月23日

午前四時からテレビ観戦

会社員諸兄諸姉からこの時間の観戦は厳しいとのブログが多数寄せられていますが。

すいません。普段どおりの生活パターンで見れてしまいます。。
もったいないのはそんなにサッカーに興味がないということでしょう。

投稿者 tisobe : 03:43

2006年05月01日

西廻り帰省

浜松の人間は祭りに参加してもしなくてもなんとなく5月の連休は家に帰らなければならないような気分になる。今年も高校のクラス会があるので明日から帰省します。

5/2(火)
ANA757 羽田-小松(17:55-18:55)
金沢市内泊
5/3(水)
しらさぎ12号 金沢-米原(15:26-17:19)
ひかり380号 米原-名古屋(17:29-17:57)
こだま586号 名古屋-浜松(18:01-18:47)

やはりゴールデンウィークなのでフライト混んでます。座席指定が残り2席でした。定期的に航空会社のwebをチェックして窓際が空かないかどうか確認しています。

投稿者 tisobe : 23:31 | コメント (1)

2006年04月03日

浜松情報

文章を若干増やしました。

浜松に来ています。浜松関係者以外の方に我が家周辺の風景をご紹介しましょう。

参考データはこちら

IMG_3135.JPG
犬の散歩に行きました。

IMG_3137.JPG
自宅付近の風景。合成写真ではありません。1つだけ不釣合いに大きなビルがあります。たぶん前の市長が東工大の建築出身だったからです。

うちは川沿いではないのですが,工場の裏口がガレージみたいになっていて川に面しています。(紅の豚のミラノの飛行艇工場のように,ただし川にはつながっていませんが。)高校の時には大きな製作物とかを夜間にうちでつくって運んだりしたものです。自宅が製造の現場に近いというのは,今の自分にとても役にたっていると思います。

IMG_3138.JPG
犬の散歩スポット。桜満開です。

IMG_3144.JPG
ローカル情報。遠州鉄道鉄道線は高架工事中です。助信駅付近にて撮影。
遠州鉄道は車両は全部新車という元気のある地方私鉄です。(多くの地方私鉄は東京の私鉄などのお下がりを使っています。)

投稿者 tisobe : 18:08 | コメント (1)