« 今日の一枚 | メイン | gowest報告(イラン・エスファハーン) »
2005年06月18日
gowest報告(イラン・シーラーズ)
シーラーズ空港に到着。地方の小さな空港なのでターミナルビル前に到着して徒歩で移動します。
空港からのタクシーは高いので徒歩で幹線道路まで行きバスを探します。バスは空港には乗り入れていないのですが少し歩けば路線バスがあります。その間やたらとタクシーの運転手に声をかけられ、バスはないから乗れといわれました。まあ飛行機を利用するようなお金がある人はタクシーに乗れということでしょう。結局路線バスを探すことができました。バスの中では現地の人に囲まれて話ができてよかったですが。
街の中でホテルを探し回りました。地球の歩き方の地図は我々にとってはあまり便利ではありませんでした。
結局シーラーズの街の構造はよく把握できなかったので、関係者の皆様のためにGPS測定データを示しておきます。この地図は当然上が北です。空港からバスを2本乗り継いで降りた場所(上の写真の交差点)からホテルとは正反対の方向に歩いていたことがわかります。空港からのバスの経路はいろいろな人に話し掛けられる混乱の中で記録できていません。
翌日はシーラーズの北西約45キロにあるペルセポリス(世界遺産)に行きます。(地図作成に使用した地名ファイルのペルセポリスの位置は間違っているようです。)
ペルセポリス近くの遺跡。ナグシェ・ロスタムというそうです。アケメネス朝の王の墓らしいです。
これがペルセポリス。アケメネス朝の首都(?)だったらしい。アレクサンドロス大王によって滅ぼされた。行ったことがある遺跡の古さでは自分史上最古かも。紀元前4世紀の話です。
こういうところに落書きをしてはいけません。日本人のものがなくてよかったですが、欧米人は昔からこういうことするんですね。
屋根はアレクサンドロス大王によって焼かれてしまったので、日陰があまりなくとても暑いです。
レリーフにはアケメネス朝に属するいろいろな民族の人々が描かれています。
これに屋根がついていたらかなり大きな空間だったことでしょう。
翌日、シーラーズのカメラ店で新しいカメラを買ってしまった二人。O氏の買ったのはヤシカ(日本製)のカメラで36枚撮りフィルムに72枚写るハーフというやつらしい。ピストン氏はいまではあまり見かけなくなったポラロイドを買いました。
バザールで300円くらいの絨毯を3枚購入。いまでも玄関マットとして使用しています。
空港へ行くタクシーは(めずらしく)善良な値段のタクシーでした。
シーラーズ空港。中央の写真はホメイニー師で右の写真は最高指導者のハーメネイー師、左の写真はハータミー大統領です。
投稿者 tisobe : 2005年06月18日 18:06
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://mlit.kitako.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/352
コメント
買ったカメラはOLYMPUS製ですよー
投稿者 O : 2005年06月19日 23:24
そうでしたね。イイ光量計がついていましたね。
投稿者 tisobe : 2005年06月20日 00:24