« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »

2010年02月27日

航空自衛隊浜松広報館

IMG_0930.JPG
前々から気になっていた,浜松基地にある広報施設「航空自衛隊浜松広報館」をちょっとだけ覗いてみました。入場料は無料です。平成11年オープンとのことですので浜松に住んでいたころは無かったわけです。滑走路東端の南側あたりにあります。

IMG_0929.JPG
飛行場につながる格納庫になっていて実機が展示してあります。それ以外には航空機のエンジンのカットモデルや説明,航空管制,防空体制や航空自衛隊の組織などについて非常に盛りだくさんの展示があります。贅沢な展示ですばらしいのですがお客さんも少なく認知度はイマイチのようです。事業仕分けされないようその存在をもっと広報しなければいけません。(その前にこういった職業がもっと尊敬される世の中にならなければいけませんが…)

IMG_0928.JPG
そしてこんなお宝も。政府専用機の座席,民間航空機のビジネスクラスよりしょぼいかもしれません。

IMG_0921.JPG
外は遊具のある広場で飛行場を離発着する「はたらく飛行機」がたくさん見られます。子供連れの方にはいい場所だと思います。

投稿者 tisobe : 14:31 | コメント (0)

2010年02月24日

4連休

木曜日~金曜日は勤務日ですが入試実施のため食事に出るのも面倒になります。
そこで有給休暇として4連休にして帰省の予定です。浜松の方,お誘いください。

実家の会社のPCの再インストールなどいろいろな作業を頼まれているので平日だと都合が良い。PCに詳しい人がいると家族の誰も真剣に覚えようとしません。

投稿者 tisobe : 00:56 | コメント (0)

2010年02月15日

飛行機の中に階段

IMG_0860.JPG
おそらくアルプス上空。

IMG_0906.JPG
上の機窓の写真とは別の機ですが,ルフトハンザのA340型機。エコノミーの真ん中あたりに下へ下りる階段が!

IMG_0902.JPG
下へ降りてみると・・・

IMG_0904.JPG
トイレが5つありました。酸素マスクの設置数により最大10人までしか下に降りてはいけないようです。めずらしいコンフィギュレーションですね。

ちなみに一般に客室の上や下にはクルーバンクという乗務員が休憩する仮眠室のようなものがあるそうです。

投稿者 tisobe : 02:14 | コメント (0)

2010年02月08日

バルセローナ

バルセローナの街で見かけた風景を2~3枚。

IMG_0836.JPG
ヨーロッパ名物のストリートパフォーマンス。モーメント的にありえない体勢です。おそらく服の中にフィットする椅子のようなものがって,それが地面になんらかの方法で固定されているのでしょう。マンホールの上というのが何か理由がありそうです。

IMG_0834.JPG
こちらは街灯と一体化している人。よくあるタイプですね。

IMG_0825.JPG
逆光でわかりにくいですが,こちらではセグウェイが一般化しています。というのは嘘でレンタルセグウェイの観光ツアーがあるようです。

IMG_0844.JPG
イベリコ豚のハム。その都度薄くきってくれるので切り口が新鮮です。ワインやカバというシャンペンのようなものともよく合う。日本の検疫のためもって帰れないのが残念なところです。

投稿者 tisobe : 03:41 | コメント (3)

2010年02月02日

大西洋航路

IMG_0791.JPG
今回わけあってアメリカから直接ヨーロッパに飛びます。ちょうど日本の裏側なのであまり乗ることがない大西洋航路です。日本人乗務員もいないし日本語の映画もないです。しかもより心ぼそいことにB757(小さい飛行機!)。乗り継ぎ地のニューアークからスペインまでは約7時間と太平洋にくらべると短いのです。

アメリカは航空大国,とくにニューアークはコンチネンタルのハブ空港なのにせまいので,夕方はひっきりなしに離発着しているように見えます。ニューヨークはおもに3つの空港がありますがニューアークもJFKもいずれも別の航空会社のハブ空港です。飛行機はユニバーサルな乗り物です。飛行機だけで乗り継げることに意義があります。東京のように内際分離なんて愚の骨頂です。

投稿者 tisobe : 07:18 | コメント (0)

アメリカ某所のエレベータ

IMG_0783.JPG
アメリカの某ホテルで見たエレベータ。「Enter desired floor number. Then proceed to assigned elevator.」と書いてあります。乗り場で行き先階を入力するとカゴがアサインされて目的階に直行します。(混んでいるときは相乗りになったりはします。)したがってカゴ側には行き先階ボタンがないです。

(おそらく)情報工学的には,カゴがその階を通過する前から客の行き先階がわかっているのでそこに停まるか停まらないかを含めてより最適なオペレーションが可能です。ふつうは上か下かしか押せないので無条件で最初に通過するカゴが停まりますよね。

投稿者 tisobe : 07:02 | コメント (0)