« 北京訪問(11/5-9) | メイン | 北京訪問(追加) »

2005年11月27日

土曜日の研究室

mixiに研究のことを書いている人がいるので。

よく土日も研究室に行くというと不思議な顔をされるものですが、必ずしも勉強ばかりしているわけではないと言い訳をしておこう。

最近プリント基板製造にはまっている。試作品では基本的にユニバーサル基板を使います。ユニバーサル基板は一定の間隔(0.1inch)に穴がいっぱいあいていてそこに部品を入れてハンダ付けするものです。

今度作るものはたくさんかつ小さく作らなければいけないとの指令のためプリント基板製造を利用しようかと検討中。部品もチップ部品(穴に差し込むタイプではなく表面に乗せてハンダ付けする物)ばかりです。CADで回路図を書くと自動でパターンができあがってくる。それを電気的な特性に合わせて(電圧が高いところとか、取り付け位置など)配置しなおしたりします。

電子メールでデータを業者に送信すると1週間ぐらいで出来上がってくるようです。基板の色もパソコンの部品みたいに緑から始まって赤や黒や青など選べます。結構安くてサイズにもよりますが数枚の少量でも1枚数千円でできます。

このように研究とは直接関係ない趣味的なことは楽しいもので、土日出てきても別に苦にはならないのです。(もっともこういう趣味が楽しめることが前提ですが。)

投稿者 tisobe : 2005年11月27日 02:01

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mlit.kitako.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/375

コメント

コメントしてください




保存しますか?