« 熱烈歓迎 | メイン | 文化の日 »

2005年10月15日

週末

週末は久々にいろいろなことができそうな感じ。久々(たぶん1ヶ月くらいぶり)に秋葉原に出陣しようかと。いろいろ変わっているようですし。

ちなみに秋葉原には小学校のころから通っているのですが(研究室には4歳の時から通っているという御方もいらっしゃいますが。。)、最近は電子パーツがメインです。最近秋葉原というとソフト関係が多いのですが、昔から電子パーツなどのお店がたくさんあります。場所は総武線のガード下やラオックスコンピュータ館南側の通りなどです。店の人は素人さんには冷たいですが、多少の予備知識をもって出向くと意外といろいろ教えてくれたりします。皆さんもたまには硬派な(?)秋葉原を体験してみてはいかがでしょう?

最近は高性能なマイコンが簡単に手に入ります。これは数センチ角のチップに小型のコンピュータがのっているもので、洗濯機などの家電製品にも使われています。今使っているものは、簡単な周辺回路をハンダ付けでつくってシリアルケーブルでパソコンと通信できます。そしてプログラムはC言語で書きgccでコンパイルして書き込みます。自分で書いたプログラムで自作の電子回路が動作(LEDが光ったり、スイッチを押すとパソコンに伝わったり)するのはニヤニヤものです。ソフトからハードまで関われるよろこびです。(もちろん出来上がったものを利用しているだけという部分が大部分ですが。)

土日を充実させるためには土曜日普通の時間に起きることです。これがなかなか難しい。月から金は学生といえども研究室は半分仕事なので普通の時間(?)に登校します。用事があればともかく自分のために早起きするというのは、なかなか難しいのです。

(最近mixiやgreeからここを見ている人も多い模様。まだの人は紹介しますよ。ちなみに僕の場合高校関係がmixi、大学関係がgreeのユーザが多いようです。)

投稿者 tisobe : 2005年10月15日 02:58

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mlit.kitako.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/369

コメント

コメントしてください




保存しますか?